合気道in九州 全くの初心者ゼロからの武道!

/* Responsive: yes */ message Thanks for the ping flerror 0

合気道 全くの初心者ゼロからの武道

若人の時から武道に憧れてつづけアラフォーで合気道の世界に飛び込んじゃったはぐれです

稽古18日目 来たる5級の試験内容の件 20181030

〜本日の稽古メニュー〜
○準備運動
←船漕ぎ運動の「第2形態」が現れてから
腰と太ももとふくらはぎの柔軟性が
試されております
もっとのびしろが欲しいです

(第2形態って
フリーザとか
セルとか
オルゴ・デミーラとか
ラヴォスとか
シン・ゴジラみたい
すみません、脱線しました)


○膝行膝退
←膝退がうまくいきません
ましてやひざを軸に
クルッと回転された日には
ブレブレでお手上げです
どうにかこうにか少しずつ動いています


○受身
←ちいさくちいさく丸まって~
なぜか背中から音立てて落ちる(涙)

こちらは「ステキな受身」に好意を持ち
むしろ恋い焦がれているのに
絶賛片思い中


○正面打ち入り身投げ
←3人でしました

1回目 A先輩とB先輩 (受け・取り)
2回目 B先輩と私    (受け・取り)
3回目 B先輩と私 (取り・受け)
4回目 A先輩とB先輩 (受け・取り)

。。。だったと思います
う~ん稽古に夢中で
記憶がなくなりました



入り身投げラリアットじゃなくて、、、」
と先生が説明されたときに
軽く吹き出しそうになりました
同じことを思う人がいるみたいです
(このブログのことはしらないハズ)



相手の背後にしっかりついて
自分の肩に相手の頭がつくぐらい巻き込み
充分に寄ったところで
腕の力ではなく、
背中の筋肉も使うように、
肩から手首までが刀になったつもりで
腰から落とし込みます
(手の親指は必ず下へ)



○片手取り呼吸投げ
正中線を意識して、
振り上げたときに力はいれません
サッと柔らかく上げて、
相手の脇が開いたら
滑らかに振り下ろします

腰と頭の平行移動がしっかりできると
自分の力が相手に乗って
相手の受け身がいい音を立てていました


○座技呼吸法
←腰から力をかける時と
腕だけで力をかける時と
ぜんっぜん威力が違います

前のめりすぎると
後の抑えで苦労するので厳禁!
自分の手元足元で技を完結させる!!

。。。書くのは簡単ですが
するのは難しい〜




○片手取り四方投げ
←相手から手を取られ
取られた手と反対側の足から踏み込み
自分の正中線に持っていき
相手の腕が伸びている状態にします

そこからクルリンパして
相手の背中の線を意識して
くの字になった腕を落とします

動きがプツプツと途切れた点にならず
かといって
急ぎすぎない、雑にしない

一つ一つの動きが
滑らかな線になり
そこで初めて相手に技が
効いてくることを学びました


考えること盛りだくさん!




○片手取り二教 表
←先生、おそらく、
この技好きなんだと思います
あくまでも予想です

最初に手首を極める動きって
ティーブン・セガールの映画っぽい
感じがします
(🍳最強のコック🎦沈黙シリーズ

身体は前のめりでもなく
ひざを曲げて腰を落とすでもなく
胸を張って手首を振り下ろします


何回か繰り返し稽古した中で、


何も考えない脱力系
かつ
無の境地だったとき
(要するに、ほわんとしていたとき)


の極めが一番上手くできました


きちんと動きと流れを教わったら、
ごちゃごちゃ考えずにやってまえ!
そしてモノにする!!



さっきと言ってることが
矛盾しちゃいますね



☆本日の名誉の負傷☆
両手首のチーターみたいなアザ
両ひざのチーターみたいなアザ




稽古中
先生から


「いーたろーさん、
今日の稽古に(3種類)
正面打ち一教が入ったら
5級の審査内容ですヨ」


と、満面の笑みでいわれました


えぇ、
気づいておりましたとも

審査内容の技は
いつもより時間マシマシで
皆様から教えていただきました

明らかに時間配分が違いました(笑)



嬉しい限りです
丁寧に頑張ります
ヾ(o´∀`o)ノ











ありがとうございました^ ^






⌘⌘⌘